プログラミングで世界を変える

ゲームプログラミングと技術のこと

Unityでビルド用のコンポーネントを後から導入する

Unityのインストール時に選択するコンポーネントが後から必要になってくることがあると思います。しかし、Unityのインストールからやり直すのは時間もかかりますし、面倒です。

そこで、特定のコンポーネントのみをあとから導入する方法を紹介します。

f:id:splas_boomerang:20161212175210p:plain

手順

1. Unity Download Assistantの入手

以下のページよりダウンロード可能です。

unity3d.com

2. Unity Download Assistantを起動し、コンポーネント選択まで進む

念のためUnityは終了しておいた方が良いかと思います。

3. 導入したいコンポーネントのみにチェックを入れる

この時、デフォルトでいくつかのコンポーネントにチェックが入っているかと思いますが、外して問題ないです。

注意事項

Unityは同一コンピュータ上に異なるバージョンを複数インストールしておくことが出来ます。 上記の手順を行う際に、コンポーネントを導入したいバージョンのフォルダを確認することをお勧めします。

「Select a Destination」と表示されている画面でContinueを押す前までに変更すれば大丈夫です。

Macの場合

Mac 上のインストーラーは「Unity」という名前のフォルダーを作成し、同じ名前の既存のフォルダーを上書きします。ただしインストール前に既存のフォルダー名を変更しておけば、問題なく両方のバージョンを同一コンピューター上に共存させることができます。

コンポーネントを導入したいバージョンのフォルダが「Unity」という名前になっていることを確認してください。

Windowsの場合

Windows 上でインストールされたフォルダーでは常に Unity X.Y.Z[fp]W の名前がつけられ、‘f’ はオフィシャルリリース、‘p’ はパッチリリースを指します。

未確認ですが、Unity Download Assistant上で表示されているUnityのバージョンと合っていれば良いと思います。

f:id:splas_boomerang:20161212180336p:plain

docs.unity3d.com

免責事項

Unityのバージョンとコンポーネントのバージョンの違いによっては不具合が発生するかもしれませんので、自己責任でお願いします。