AmebaTV bot
AbemaTVのことをAmebaTVと言っている人が多かったので作りました。こんな感じのツイートを自動でしてくれます。非公開アカウントです。
※ 元ネタはプラチナゲームズの神谷さんです。 togetter.com
作り方
IFTTTというサービスを利用しました。
これは様々なウェブサービスをレシピという機能を用いて簡単に連携することができるサービスです。
IFTTTは「IF This Then That」の頭文字を取ったもので、
- This (トリガーとなること)
- That (すること)
を設定することでレシピが作成できます。
今回は2つのレシピを使用しており、一つ目は
- This: Twitterで「AmebaTV」が含まれるツイートがされた時(15分おき)
- That: Tumblrで投稿する(ここで整形をしておく)
二つ目は
- This: Tumblrで特定のアカウントから投稿がされた時
- That: Twitterで投稿する
という構成になっています。
ちなみにTumblrを挟んでいる理由としては、Twitterを直接連携することがIFTTT側で禁止されているためです。
Tumblr以外も検討しましたが、
- Gmail: トリガーがifttt宛のメール送信になるが、自分が所有していないアドレスへの自動転送ができない
- Buffer: そもそも投稿をキューに入れて時間差で投稿するサービスのため、反応までにラグがある
という理由から採用には至りませんでした。
おわりに
IFTTTは2010年からあるサービスみたいですが、色々と遊べて面白そうだと思いました。
今回の参考にもしているのですが、Twitterでエゴサしてブラウザ通知を出したりしてる人もいました。 sbapp.net
よかったら使ってみてください。